登録選手各位
(社)日本ダンススポーツ連盟 競技本部長 溝口 稔 競技部長 山口 剛
三笠宮杯選抜戦のお知らせ
2008年の三笠宮杯は、各ブロック代表選抜として、出場組数がMax.96組に限定されます。
北海道3組、東北6組、東部24組、中部6組、西部12組、九州6組、学連24組の計81組にシード選手(12組+α)と、JDSF推薦選手(Max.3組)を加えて96組となります。
(既に出場資格を獲得している選手および)今後の資格獲得条件は以下の通りです。
シード選手
スタンダード:
|
2007年ダンススポーツランキング上位2組
石原 正幸 | 久保 斐美 | 東京都 |
菅谷 和貴 | 尾崎 育代 | 東京都(ターンプロ) |
|
|
2008年9月15日のグランプリin仙台 準決勝入賞者
和智 健郎 | 和智 喜理子 | 神奈川県 |
吉川 竜 | 石井 恵麻 | 神奈川県 |
加志 翔一 | 松本 幹恵 | 東京都 |
久保田 弓椰 | 久保田 蘭羅 | 北海道 |
久保田 豊 | 久保田 幸 | 東京都 |
岸本 真臣 | 大津谷 陽子 | 福岡県 |
川島 知也 | 小嶋 まつり | 神奈川県 |
貫名 強 | 柴原 まりこ | 東京都 |
小嶋 みなと | 盛田 めぐみ | 神奈川県 |
池田 昌和 | 白井 菜央 | 神奈川県 |
小野澤 玲太 | 小島 麻由 | 宮城県 |
四戸 賢治 | 村野 みり | 岩手県 |
|
|
ラテン:
|
2007年ダンススポーツランキング上位2組
瀬古 薫希 | 瀬古 知愛 | 東京都 |
久保田弓椰 | 久保田蘭羅 | 北海道 |
|
|
2008年4月13日のグランプリin大阪 準決勝入賞者
久保田 豊 | 久保田 幸 | 東京都 |
森田 銀河 | 小和田 愛子 | 東京都 |
正谷 恒樹 | 齋藤 愛 | 兵庫県 |
豊嶋 希春 | 南 尚美 | 東京都 (カップル解消) |
鈴木 佑哉 | 鈴木 加奈 | 千葉県 |
名越 慎悟 | 田辺 美由紀 | 神奈川県 |
川島 知也 | 小嶋 まつり | 神奈川県 |
治面地 良和 | 治面地 涼子 | 千葉県 |
武藤 大輔 | 武藤 慶子 | 千葉県 |
仁井田 長剛 | 橋 真紀 | 茨城県 |
大門 希獅 | 石井 沙耶 | 長野県 |
山本 直希 | 二階堂 理絵 | 東京都 |
五十嵐 直也 | 植村 明日香 | 千葉県 |
|
|
JDSF推薦選手(2008年8月3日オールジャパンジュニア・ユース区分上位3組)
スタンダード:
|
久保田 弓椰 | 久保田 蘭羅 | 北海道 (シード選手) |
小嶋 みなと | 盛田 めぐみ | 神奈川県(シード選手) |
玉井 征爾 | 市川 由佳 | 愛媛県 |
|
|
ラテン:
|
久保田 弓椰 | 久保田 蘭羅 | 北海道 (シード選手) |
久野 将也 | 沼田 まな美 | 茨城県 |
玉井 英貴 | 仲田 夏奈子 | 愛媛県 |
|
|
各ブロックの選抜方法および資格獲得済み選手(カップル)
以上

|