登録選手各位
公益社団法人 日本ダンススポーツ連盟 競技本部長 溝口 稔 競技部長 山口 剛
三笠宮杯選抜戦のお知らせ
2011年の三笠宮杯は、各ブロック代表選抜として、例年通り出場組数がMax.96組に限定されます。
北海道3組、東北6組、東部24組、中部6組、西部12組、九州6組、学連24組の計81組にシード選手(12組+α)とJDSF推薦選手、前日の最終選考会入賞者(最低3組)を加えて96組に調整します。
既に出場資格を獲得しているカップルおよび今後の資格獲得条件は以下の通りです。
シード選手
スタンダード:
|
2010年ダンススポーツランキング上位2組
石原 正幸 | 久保 斐美 | 東京都 (カップル解消) |
吉川 竜 | 石井 恵麻 | 神奈川県 |
|
|
2011年7月31日のグランプリin静岡 準決勝入賞者
石原 正幸 | 伊藤 沙織 | 東京都 |
OLEKSII GUZYR | 太田 吏圭子 | 東京都 |
貫名 強 | 柴原 まりこ | 東京都 |
小嶋 みなと | 盛田 めぐみ | 神奈川県 |
和智 健郎 | 和智 喜理子 | 神奈川県 |
久保田 弓椰 | 久保田 蘭羅 | 北海道 |
川島 知也 | 小嶋 まつり | 神奈川県 |
関根 チョーマ | 沼田 まな美 | 埼玉県 |
岩本 光太郎 | 八木 恵里香 | 東京都 |
池田 昌和 | 白井 菜央 | 神奈川県 |
藤森 祐樹 | 藤森 美奈 | 東京都 |
|
|
ラテン: |
2010年ダンススポーツランキング上位2組
久保田 弓椰 | 久保田 蘭羅 | 北海道 |
鈴木 佑哉 | 鈴木 加奈 | 千葉県 |
|
|
2011年8月28日のグランプリin北海道 準決勝入賞者
OLEKSII GUZYR | 太田 吏圭子 | 東京都 |
川島 知也 | 小嶋 まつり | 神奈川県 |
濱田 健史 | 安福 絵里子 | 埼玉県 |
関根 チョーマ | 沼田 まな美 | 埼玉県 |
西村 康宏 | 大竹 舞 | 東京都 |
田島 正浩 | 岡山 茉未 | 東京都 |
武藤 大輔 | 熊木 美和 | 千葉県 |
池田 昌和 | 白井 菜央 | 神奈川県 |
前川 直 | 岩永 希美 | 福岡県 |
正谷 幸久 | 佐藤 彩 | 兵庫県 |
飯田 大和 | 水野 輝蝶 | 埼玉県 |
|
|
JDSF推薦選手
2011年7月31日ユース選手権上位6組
スタンダード:
|
斉藤 慎平 | 斉藤 瑞穂 | 神奈川県 |
棚橋 健 | 粕尾 明日香 | 東京都 |
海老原 竜太 | 奥田 優衣 | 千葉県 |
米倉 諒 | 池田 くるみ | 千葉県 |
佐藤 陽大 | 武藤 慶子 | 千葉県 |
手塚 順一 | 野木 麻名美 | 静岡県 |
|
|
ラテン:
|
久保 経介 | 皆川 円 | 岩手県 |
佐藤 陽大 | 武藤 慶子 | 千葉県 |
海老原 竜太 | 奥田 優衣 | 千葉県 |
小野寺 健 | 阿部 律奈 | 岩手県 |
棚橋 健 | 粕尾 明日香 | 東京都 |
手塚 順一 | 野木 麻名美 | 静岡県 |
|
|
2011年4月10日シニアラテン選考会上位3組
ラテン: |
河野 弦二郎 | 河野 サヨ | 大阪府 |
田中 秀一 | 田中 雅代 | 神奈川県 |
大手 俊幸 | 大手 真美 | 神奈川県 |
|
|
2011年4月17日シニアスタンダード選考会上位3組
スタンダード: |
杉 耕一 | 杉 綾子 | 東京都 |
草場 康司 | 草場 利佳 | 東京都 |
福井 真二 | 福井 美香 | 愛知県 |
|
|
2011年7月31日シニアラテン選考会上位3組
ラテン: |
大手 俊幸 | 大手 真美 | 神奈川県 |
田中 秀一 | 田中 雅代 | 神奈川県 |
坂本 弘文 | 坂本 純子 | 福島県 |
|
|
2011年8月28日シニアスタンダード選考会上位3組
スタンダード: |
草場 康司 | 草場 利佳 | 東京都 |
須藤 純弥 | 高瀬 由子 | 栃木県 |
松本 達幸 | 松本 輝美 | 神奈川県 |
|
|
2011年9月10日最終選考会入賞者(最低3組:スタンダード8組、ラテン14組)
各ブロックの選抜方法および資格獲得済み選手(カップル)
以上

|